忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年07月21日02:07
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[中華、韓国料理]
コメント[ 0 ] 2008年10月23日05:18

ホントは小松菜とくるみを炒めるものを作ろうと思ったのですが
どのレシピ本に書いてあったのか忘れてしまう;
本が多くて厄介なのは、『どの本に書いてあったのか』が
分かり難いことですね;
んで結局探しきれなくて中華炒めに。
ニンニク、生姜を弱火で香りを出して
下茹でした野菜を軽く炒め醤油、オイスターソースを
絡める。
親には好評でした。でも…でも違うんだ_| ̄|○
これが作りたかったわけじゃないんだ!
PR
CATEGORY[中華、韓国料理]
コメント[ 0 ] 2008年10月21日05:17

例によってきぬさやありませんので南京で。

ささみは卵白、塩コショウ、片栗粉、油を
混ぜ合わせたもので揉み込み揚げる。
豆は素揚げ。
その後合わせ炒めて調味を絡める。

豆はパリパリ。
ささみは卵白で口当たりが良くなっていて
パサパサ感がないです。
卵白ってこういう効果があるんだ~~
さすがKIHACHIレシピ。
美味しくいただきましたよ。
CATEGORY[中華、韓国料理]
コメント[ 0 ] 2008年10月17日05:15

粒マスタードとマスタードを合わせて作るのですが
下調理に使った調味スープの水気が切れなかったのか水っぽく、
しかも調味スープの塩味が強く出すぎてて不人気でした;
ホントはもっと美味しいんだろうけどー;
CATEGORY[中華、韓国料理]
コメント[ 0 ] 2008年10月16日05:10

ホントはきぬさやや空豆など、豆類で作ります。
…季節柄きぬさやとかは見ないので野菜は適当に;

野菜類は塩味の濃い調味スープで下茹でし
カシューナッツは素揚げします。
ニンニクとアンチョビを熱して香りを出し
素材を絡めて出来上がり。
CATEGORY[中華、韓国料理]
コメント[ 0 ] 2008年10月14日05:08

油通しした花ニラと黄ニラを炒めます。
まぁ面倒&カサが無くなるので普通に炒める。
ついでにもやし使用。
塩味+ごま油だけですが美味しい。
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]