忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年05月17日03:59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[他]
コメント[ 0 ] 2009年05月10日12:39

粉をまぶしてから卵液をくぐらせて焼く、
西欧のフリットに近い韓国料理。
野菜でも魚でも肉でも楽しめます。

蓮根は酢水に入れてレンジで10分加熱し
アク抜きと下茹でを兼ねます。
西欧では強力粉でしょうが、
薄力粉と餅粉を混ぜた粉を使うのが韓国流。
酢と唐辛子系が入った辛味と酸味のあるタレでいただきます。
PR
CATEGORY[タイ、ベトナム料理]
コメント[ 0 ] 2009年05月09日05:30

レシピの豚はスペアリブでした。
…食べ難いので薄いものに;
セリや青細ネギを入れて下さい。
ウチは手ごろな青菜がなかったので
具が2種しかないですが…
豚でダシを取って、塩、胡椒、レモンで味付け。
さっぱり味のスープです。
一晩冷まして浮いた脂を取り除くと
もっとヘルシーに召し上がれます。
CATEGORY[トルコ料理]
コメント[ 0 ] 2009年05月08日20:35
ピーマンの肉入りドルマ

通常ドルマって具は米です。そして冷製。
トルコのホテルでは必ず見かけましたが
「冷たい米ってどうだろう;」と思って食べなかったのよね。

小さいパックのひき肉を買ってきて と頼んだら
普通サイズのひき肉パックを買ってきたので
ひき肉オンリー。肉入りなので温製で。

塩、胡椒、ディル、パセリ、ミントを混ぜた
挽肉をピーマンに詰めトマトで蓋をしてトマト煮に。
ピーマンが浮いてこないよう皿で重石をして
煮立ったら弱火で45分煮込む。

親に好評。
残った挽肉を油揚げに詰めて一緒に煮てしまいましたが
こちらもわりといける。
ベトナム料理で厚揚げにひき肉挿んでトマト煮にするもの
とかあるし、良い感じですよ。
CATEGORY[タイ、ベトナム料理]
コメント[ 0 ] 2009年05月06日07:01

普通に作り始め、途中で「味噌」が「エビミソ」と知る。
有頭海老 って材料にあるもんなぁ;
・・・手元のムキエビなんですが。
塩、砂糖、胡椒、ニンニクで下味をつけ
炒めて海老に火が通ったら
エビミソ、ニョクマム、砂糖を加える。

普通の味噌とXO醤、醤油で代用。
XO醤は甘味があるので砂糖は無し。
XO醤使ったあたりでベトナム料理
ではなく中華料理かなー?;
味は程よいのですが…;
CATEGORY[タイ、ベトナム料理]
コメント[ 0 ] 2009年05月05日06:29

本来ブロック肉です。
その方が食べ応えあって美味しいです。
ロースしかなかったので;
ニョムマム、砂糖で下味をつけ
熱したフライパンに
ニンニクの香り出しをしたら炒め煮します。
ひたひたの水を加え、水が無くなったらまた加え…
を繰返し、肉が軟らかくなるまで。
最後にまたニョムマム、砂糖、玉ねぎ、唐辛子を加えて
さっと火を通して出来上がり。
ピリ辛加減が食欲をそそります。
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]