忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年05月17日23:36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[イタリア料理]
コメント[ 0 ] 2009年04月18日06:19

じゃがいもは薄切りにして容器に並べる。
茹でたネギを上に乗せ、溶き卵を回し掛け
パン粉をふってバターを散らして
塩コショウしてオーブンへ。

フランスのポウンティに似てますね。アレより簡単。
ヨーロッパはこの手の卵料理って多いのでしょうね。
野菜を入れて卵入れてオーブンって料理。
オーブンに任せッキリに出来るので
スペインのトルティーリャより楽だと思います。
PR
CATEGORY[独り言]
コメント[ 0 ] 2009年04月17日05:33
顔の乾燥について、知人にローズヒップオイルを薦められる。
最近のアロマの影響で生まれたモノではなく、
昔から西欧圏では使われていた方法のようです。
ローズヒップオイルを顔になじませるのって。
安上がりで出来て良さそうですが、まぁオイルなので
顔中べたべたにはなります;高濃度
枕にタオル敷いて寝た方が良いみたい。
夏は不向きかなぁ; でも効果アリ。
長年続いているくらいだし。

ちょっと調べて良さそうなトコロはありましたが…高い。
年齢的にもアンチエイジング含む
ってなると高いのは仕方ないのかな~。
値段高いと@コスメでは評価され難いようですが、
ジープラス、アスタキュア、レコリーヌデュタン
あたりは効果ありそうですよ。
成分的にもレビュー的にも。
手が出難い値段なのが難ですがね。
ナノエモリエントジェルに
ローズヒップオイルが入っているようなので
そちらを使うってのもアリですね。

乾燥…といってもすぐカサカサになるとかでなく、
夕方くらいに出てくるかな?
昼休みにピセラ+クリームとかしているけれどダメ。
クリームしている表面的にさほど乾いているようには
見えないのだけど(でも顔の脇はガサガサかな;)
中が乾いている感じですね。
水分を保持出来てないのよね;
クリームとか、いい仕事してくれている気はするのですが
(トラブルもないし、長時間がんばってる)
根本的な改善にはほど遠いのかな。

草花木果からピセラジェルに変えたら変わるのかな…
CATEGORY[中華、韓国料理]
コメント[ 0 ] 2009年04月16日18:42

蓮根は素揚げ。
フライパンに生姜とネギを入れて香りだししたら
酒、甜麺醤、塩、炒り胡麻を加え軽く火を通したら
蓮根に絡める。

甘味噌風味。
甜麺醤は合わせがあまり必要ない、
そのまま使える調味料で便利。
素揚げせずに炒めたら、
やっぱ火が通りにくいですね;
多少硬い…
CATEGORY[独り言]
コメント[ 0 ] 2009年04月15日05:27
乾燥が激しい。
会社の湿度が異様に低いので(25%)とか…
まぁ今セラミド系でなく、草花木果使っているので
毛穴には効果あっても乾燥には耐えられないかな?;
上からミレクレムストラクチャーを使用してますが
ジェル+サラっと感のクリームだけでは潤いが保てません;;

コーセーのモイスチュア スキンリペアを検討中。
評価高いし、
ピセラとかに比べたら大容量で安いしね。
いくら評価高くても高価すぎるのは手が出ないし^^;
でも ホントに効く という点では
高価なものに勝るものはないんだろうな…。
エピッタというメーカーが人気急上昇なのですが
販売終了って><。不況の影響なのかなぁ;;
安くて評判いいのに…残念…
安いから採算とれなくなったのかもね。

ひとまず化粧品屋でサンプルとか貰ってきたいトコロ。
CATEGORY[フランス料理]
コメント[ 0 ] 2009年04月14日17:29

本来はセップ茸にうずらの卵。
鶏の卵使ったのでココット使用。
白身溢れるし;
うずら使用なら天板に並べて焼けますよ。
塩コショウ、にんにく、バジル、オリーブ油を
振りかけてオーブンへ。
簡単でちょっと洒落て見える一品。
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]