忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年07月15日16:56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[中華、韓国料理]
コメント[ 2 ] 2009年09月06日09:12

揚げ卵です。
生卵を揚げ油に落として黄身が半熟、表面きつね色
くらいで出来上がり。
焼くより素早く出来るので急凌ぎのおかずに。

ご飯の上に乗せ、花椒を振って醤油をかけて
黄身を突き崩して食べたり、
スープに入れたり
饅頭(マントウ)にネギと甜麺醤と共に挟んで食べたり
色々と使い回しが出来ます。
PR
CATEGORY[中華、韓国料理]
コメント[ 0 ] 2009年08月15日09:00

砂糖、醤油、昆布だしで甘辛く。
辛く・・・てほどじゃないですが濃い味です。
つまみにも良さそうですね。
簡単上海料理
CATEGORY[中華、韓国料理]
コメント[ 0 ] 2009年08月04日05:24

名にあるように豚足を使った上海料理。
近所に売ってないし、食べられないのでバラ肉で。

①:ピーナツ油と生姜をフライパンで熱し、豚足の表面を焼く。
②:酒を入れて風味をつけたら大豆、長ネギ、ニンニク、
  醤油、氷砂糖、八角、桂皮を加え煮汁がなくなるまで1時間煮込む。

八角(スターアニス)、桂皮(シナモン)は甘い匂いがするので
味も甘味が強いように感じられます。
バラ肉だったので水を足して3時間ほど煮込んでみました。
CATEGORY[中華、韓国料理]
コメント[ 0 ] 2009年08月03日18:30

茄子に火が通ったら酒、甜面醤、唐辛子、青紫蘇
を加えて絡める。

甜面醤が味調っているのでそれだけで十分です。
簡単^^
CATEGORY[中華、韓国料理]
コメント[ 2 ] 2009年07月31日05:34

なんだか豚肉がありました。
母:「使うと思って」
いや、買ってきて~と頼んだモノ以外は基本的に
使う予定ないですよ;
でも使わないと悪くなるなぁ、と思い

本来カレー用みたいに小さめな塊肉だと思いますが
まぁ火の通り早いしいっかー とスライス肉使用。
①:豚肉はブロックなら2箇所くらい切り込みを入れて
  塩、胡椒、卵、片栗粉を塗して下調理しておく。
②:くるみを素揚げする。
③:①の豚肉を揚げる。
④:油を少し残して②と③を入れ、黒酢、砂糖、豚スープ、醤油
  水溶き片栗粉を加え混ぜる。

豚スープないので鶏がらスープで。
上海風の酢豚みたいなものですかね~
くるみが香ばしい。スライス肉使ったので肉が軟らかいですね。
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]