![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
中国出身の方のレシピだと牛肉を細かく切ったり、切り落とし使ったりで 挽肉は使わないんですよね。 こちらは切り落としレシピ。刻む必要もなくて便利~ フライパンを熱し花椒の香りを出したら牛肉を炒め 汁気がなくなったら中央を空け豆板醤と唐辛子粉を入れて 熱したら絡めていき、茄子を加えて火が通ったら 醤油を酒を加えて混ぜる。 ・・・麻婆茄子なら以前も作ったかな; 作りやすいし。 PR |
![]() |
![]() |
下茹でか素揚げした方が良いですね;
豆硬いわw 味付けは丁度よく出来て親の評判よかったのですが; |
![]() |
![]() |
雪菜と呼ばれる塩気の強い漬物があるそうです。 レシピでは高菜で代用。ウチでは野沢菜で代用。 ①:鶏肉は賽の目にして塩、胡椒、酒、卵白、片栗粉を塗す。 ②:ピーナツ油を熱し、香りが出たら①を炒め取り出す。 ③:高菜と枝豆を炒め、火が通ったら②を加え昆布ダシ、砂糖で味付けする。 漬物炒めが多い中華の中でも此方は上海料理です。 |
![]() |
忍者ブログ |