![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
牛肉は酒、塩、醤油、水溶き片栗粉 で揉み10分以上おく。 唐辛子、大蒜、生姜をフライパンで熱し 香りが出たら牛肉、木耳を順に炒め 酒、醤油、砂糖、黒酢、水溶き片栗粉 を軽く絡める。 甘い・辛い・しょっぱい・酸っぱい を兼ね備えたうまみ炒め。 中華です。 唐辛子3本使ったのに辛味は出なかったので 酸味の少ない酢豚に近い味かなー? なかなかいい感じに複雑な味です。 |
![]() |
![]() |
前も作ったんだったかな??; フランス系で作ったんだっけ??; 醤油、酒で揉んだ牛肉に片栗粉を塗し、 にんにく、しょうがで香り出ししたフライパンで炒め 火が通ったら玉ねぎ、トマトと順に火を通し 鶏がらスープ、しょうゆ、オイスターソースを加える。 水気多いので炒め煮風。 手間の少ない中華です。 |
![]() |
![]() |
六分茹でした里芋を油で揚げ、 鶏がらスープ、塩、しょうがで味付けし わけぎを散らします。 長ネギ使ったので先に炒めておきました; 里芋は 茹で・揚げ・炒め と手間がかかりますが 揚げると香ばしいので揚げる工程は飛ばさない方がいいかなー? 茹でずにレンジで加熱とか、 芋の天麩羅くらいに薄切りにして揚げるとか そんな風に最初の工程を楽するのはアリかもです。 |
![]() |
忍者ブログ |