忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年07月18日23:30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[中華、韓国料理]
コメント[ 0 ] 2009年04月01日05:42

通常鶏肉は手羽、銀杏食べ過ぎ良くないので、
大豆にしてみました。
ついでに親が「余っちゃっている椎茸使って!」
とか言うので入れてみました。
大分違う料理になりましたが…;
鶏肉を焼き色つくまで炒めてから水と調味を加えて煮込む
なんというか西洋式。
でも中国はこういう煮込みはメジャーな方法なのだとか。
まぁ花椒、八角で香り付けするあたりは中華式。
醤油、酒、氷砂糖、生姜で濃い目の味付けで
いただきます。

味がしみにくい大豆や肉は良いけれど
椎茸は味がしみすぎてしまうので
入れない方が良さそうです;
PR
CATEGORY[中華、韓国料理]
コメント[ 0 ] 2009年03月31日05:34

干し椎茸と生椎茸を合せて炒め煮にして
その食感の違いを楽しむ一品。
フライパンでごま油になじませてから
鶏がらスープ、酒、醤油、砂糖を加え
汁気がなくなるまで煮締めます。
CATEGORY[中華、韓国料理]
コメント[ 0 ] 2009年03月27日05:29

牛肉は酒、塩、醤油、水溶き片栗粉
で揉み10分以上おく。
唐辛子、大蒜、生姜をフライパンで熱し
香りが出たら牛肉、木耳を順に炒め
酒、醤油、砂糖、黒酢、水溶き片栗粉
を軽く絡める。

甘い・辛い・しょっぱい・酸っぱい
を兼ね備えたうまみ炒め。
中華です。
唐辛子3本使ったのに辛味は出なかったので
酸味の少ない酢豚に近い味かなー?
なかなかいい感じに複雑な味です。
CATEGORY[中華、韓国料理]
コメント[ 0 ] 2009年03月06日05:49

前も作ったんだったかな??;
フランス系で作ったんだっけ??;
醤油、酒で揉んだ牛肉に片栗粉を塗し、
にんにく、しょうがで香り出ししたフライパンで炒め
火が通ったら玉ねぎ、トマトと順に火を通し
鶏がらスープ、しょうゆ、オイスターソースを加える。

水気多いので炒め煮風。
手間の少ない中華です。
CATEGORY[中華、韓国料理]
コメント[ 0 ] 2009年03月04日05:34

六分茹でした里芋を油で揚げ、
鶏がらスープ、塩、しょうがで味付けし
わけぎを散らします。

長ネギ使ったので先に炒めておきました;
里芋は 茹で・揚げ・炒め と手間がかかりますが
揚げると香ばしいので揚げる工程は飛ばさない方がいいかなー?
茹でずにレンジで加熱とか、
芋の天麩羅くらいに薄切りにして揚げるとか
そんな風に最初の工程を楽するのはアリかもです。
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]