忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年07月19日02:24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[中華、韓国料理]
コメント[ 0 ] 2009年02月27日05:32

野沢菜炒めからアレンジ
中国ではよく漬物を炒めます。
中国だけでなくスペインやロシアでも
煮たり焼いたりに使う漬物があります。
日本の香の物とはちょっと違うのかもしれませんね。
野菜が足りなかったので水菜を加え、
じゃこを入れて炒めます。

ご飯に乗せて混ぜる系
PR
CATEGORY[中華、韓国料理]
コメント[ 0 ] 2009年02月26日05:30

調味は素を買ってきてしまいました。
調味作るのさほど面倒ではないんですが(^^;
トマトを炒め、素を入れ、豆腐を加える。
豆腐多目だし、トマトから水も出るので
醤油とオイスターソースを大さじ1ずつ加えてみました。
トマトの酸味と甘味が豆板醤を引き立てます。
さっぱりした味になるので夏にいいかも。
CATEGORY[中華、韓国料理]
コメント[ 0 ] 2009年01月02日07:37

帆立は軽く湯通しし、
炒めた白菜に帆立を加え
針生姜、塩、酒、鶏がらスープの素を加え
水溶き片栗粉を加えて絡ませる。
CATEGORY[中華、韓国料理]
コメント[ 0 ] 2008年12月29日13:36

豚肉、白菜、人参だけの簡単家庭向き中華丼。
豚肉→白菜(白)+人参→白菜(緑)と炒めます。
塩コショウ、白胡麻を加え、酒→水を入れ
しょうゆ、オイスターソースで整え水溶き片栗粉で仕上げ。

戴きモノの白菜だと、虫との格闘になりますね。
店頭のものより殺虫剤も農薬もきつくないので…
まぁ安全ではあるんですが。
アブラムシがいるのは表面なので何枚か剥けばいいんですが
けっこう何層か下にいるのがカブトムシの幼虫のミニチュア。
何の幼虫?
緑ならモンシロチョウの幼虫だろうけど…
白くて頭茶色なんだよね。
CATEGORY[中華、韓国料理]
コメント[ 0 ] 2008年12月25日07:04

頂き物のカニ缶あったのでカニ玉に。
でも甘酢あんかけはあまり好きでないので
醤油とみりんに片栗粉でトロミをつけた
似非あんかけでw
基本の調味はエビ玉とかと一緒です。

この手の卵料理で、卵をフワっと作るコツは
強火で一気に作る事 だそうです。
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]