忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年07月21日17:57
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[中華、韓国料理]
コメント[ 0 ] 2008年08月07日05:20

絲に切れてませんが;
ピリ辛の味噌ベースの調味でいただく。
来客あってあまりスープの水気を飛ばせなかったです;
ホントはもうちょい濃い目のトロミがある感じ。
PR
CATEGORY[中華、韓国料理]
コメント[ 0 ] 2008年08月06日05:04

①:牛肉は細切りにして片栗粉を塗し、酒、醤油を加え揉み込む。
②:ささみスープ、醤油、オイスターソースを合わせておく。
③:フライパンに油を引き、牛肉を炒める。
④:②を半量入れ肉に絡ませたら玉ねぎを加えて炒め、火が通ったら
  トマトを加え、②の残りを加える。
玉ねぎより、ピーマンを先に使ってしまいたい状況だったので
ピーマンにしました。
炒めものですが、あっさり感のあるトマトと醤油で
夏場でも美味しくいただけます。
CATEGORY[中華、韓国料理]
コメント[ 0 ] 2008年08月05日05:12

①:熱したフライパンに溶き卵を入れ軽く混ぜる。
②:大体火が通ったら中央を空け、細切りにしたきゅうりを入れ炒める。
③:しんなりしてきたら卵と混ぜ醤油、豆板醤を加える。

加熱したきゅうりって食べることほとんどないですけど
ズッキーニとかを考えるとアリなんでしょうなぁ。
CATEGORY[中華、韓国料理]
コメント[ 0 ] 2008年07月28日05:39

グリンピースでなく、旬の野菜である枝豆使用。
こっちのほうが味好きだし。

①:塩、コショウ、生姜汁、酒、鶏がらスープの素を合わせておく
②:むきえびとグリンピースは一緒にし、片栗粉をまぶす
③:フライパンに油を引き②を炒め、えびに火が通ったら
  ①を入れ絡ませる。

塩ひとつまみ とありましたが、ほど良い味加減に出来ました。
簡単で美味しい。
CATEGORY[中華、韓国料理]
コメント[ 0 ] 2008年07月20日06:11

①:鶏胸肉を細切りにしてボールに移し、
  塩、醤油、酒、水溶き片栗粉、油を加え揉み込む。
②:木耳を水につけもどす。
  水気を切ったら硬い部分を除き、手で千切る。
③:フライパンに油を引き、にんにく、生姜、唐辛子を
  香りが出るまで炒める。
④:鶏肉を炒め、火が通ったら木耳を加え、合わせ調味料
  (醤油、酒、砂糖、黒酢)を加え混ぜる。

黒酢を少し控えめに。
程よい味でした。
木耳がやや多すぎでしたが;
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]