忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年02月18日11:38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[他]
コメント[ 2 ] 2009年09月20日07:05

プロシュートではなく普通の生ハムですが。
アスパラ茹でて塩少々。生ハム混ぜて出来上がり。

好みでオリーブオイルを掛けても良いと思います。
PR
CATEGORY[他]
コメント[ 0 ] 2009年09月08日19:22
卵・・・・・3個
あさつき・・適宜
鰹節・・・・適宜
塩・・・・小さじ1/3
醤油・・・小さじ1
水・・・・100cc

美味しい卵焼き食べたいなと思って作ってみました。
削り節入れっぱなしの簡単ダシ巻きです。
あさつきの代わりに桜海老入れました。
あさつきなかったので。
しかもオーブンで焼く。
時間になるまで放置出来て便利ですね。
香ばしさには欠けるのですが;
CATEGORY[他]
コメント[ 0 ] 2009年09月03日17:30


テキトーに作りました。

挽肉……1パック
茄子……1袋
ニンニク…1片くらい
ショウガ…1片くらい

酒………大さじ1
醤油……大さじ1×2
シーズニングソース…小さじ1
鶏ガラスープの素…小さじ1
湯………200ml
チリ・イン・オイル…小さじ1

片栗粉…大さじ1
水………大さじ1

①:挽肉に 酒大さじ1、醤油大さじ1を振って混ぜておく。
②:フライパンを熱し、みじん切りしたニンニク、生姜の
  香り出しをして挽肉を炒める。
③:挽肉に火が通ったら茄子を加え、しんなりしたら
  鶏ガラスープ、醤油、チリ・イン・オイル、
  シーズニングソースをざっと回し、水溶き片栗粉を加える。

シーズニングソースは無ければ少しの砂糖とか
オイスターソースでいいんじゃないかと思います。
うまみ用です。
チリ・イン・オイルも豆板醤かカイエンペッパーか
一味唐辛子で良いと思います。

ちょい濃い目の味付けになりまする。
茄子の皮を剥いているのは、ちょっと鮮度が落ちているため。
新鮮なら皮付でお楽しみ下さい。
CATEGORY[他]
コメント[ 2 ] 2009年09月02日18:18

いあ、最初に作ろうと思ったものが
途中で面倒になってこんな形に;

茄子を縦割りにし、腹の方に格子の切込みを入れ
両面フライパンで焼く。
チーズ、もしくはマヨネーズを乗せパン粉を振りオーブンへ
CATEGORY[他]
コメント[ 0 ] 2009年08月30日05:24

①:室温に戻したバターをホイップし、白っぽくなったら
  粉糖とバニラオイルを入れて更に混ぜる。
②:薄力粉、片栗粉を軽く混ぜ合わせ手に打ち粉をつけ
  生地を丸めて窪みをつける。
③:窪んだ部分にラズベリージャムを詰め
  170度のオーブンで12分焼く。

スウェーデンの伝統的なジャムのサブレ。
定番のお菓子かな?
通常はラズベリージャムを使います。
砂糖が少ないし、片栗粉入るので白っぽい
(焼き色入らない)お菓子なんですね~
私はイチジクジャムとローズヒップジャムで。
口に入れるとホロホロと崩れる食感です。
親には好評でした。
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]