忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年04月20日00:39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[タイ、ベトナム料理]
コメント[ 0 ] 2007年10月16日04:49
オイスターソース…大さじ1・1/2
ナムプラー…………小さじ1
しょうゆ……………小さじ1
砂糖…………………小さじ1
唐辛子………………3本(千切る)
鶏がらスープ………50cc


にんにくの香り出しをして、具材を炒めてから入れる。
シーフード炒め系ですが、肉類でも美味しいです。
唐辛子を触った手は石鹸で洗ったのですが、ちゃんと取れてなかったようで
TV観ながら顎辺りを触ってしまい、その後悲劇に見舞われるのでした…。
毎回やってるなぁ。

具材はタイというよりウチにあったもの。味付けだけタイ寄り。
しかし苦瓜は何しても苦い。
PR
CATEGORY[タイ、ベトナム料理]
コメント[ 0 ] 2007年09月13日05:14
まぁまだまだ茄子があったので。
絵的に変わらないので調味だけー

ナムプラー…………大さじ2
レモン汁……………大さじ2
カイエンペッパー…好みで
(一味唐辛子)
CATEGORY[タイ、ベトナム料理]
コメント[ 0 ] 2007年07月13日04:43

どこかに洋食系で鶏とじゃがいものバジル炒めのレシピがあって、
見たと思ったのですが見つからず・・・  夢でも見たのかなぁw
折角なので前回作りかねたタイ風にしてみる。
洋風ってことは多分塩コショウだろうし、変わり種でいこう。
でもタイってあまりじゃがいも使わないよね・・・

油………………………大さじ2
にんにく………………1片 みじん切り
プリッキーヌ…………8本 辛すぎなので1本

オイスターソース……大さじ1
ナムプラー……………小さじ1
しょうゆ………………小さじ1
シーズニングソース…小さじ1(なければ醤油でいい)
砂糖……………………小さじ1

色合いはしょっぱそうだけど、これはオイスターソースの色。
実際はしょっぱくはない。
しっかりと濃い味はついている感じですが。
じゃがいもは細かく切ってオーブンで少々加熱して使いました。
手間を省くなら茹でるよりもこの方が簡単です。



そして食後にレシピ本を見つける罠_| ̄|○
CATEGORY[タイ、ベトナム料理]
コメント[ 0 ] 2007年05月06日20:27
【タイチャーハン】


ご飯…………茶碗2杯分
溶き卵………2個
ナムプラー…大さじ2
こしょう……少々
砂糖…………小さじ1/2

チャーハンは自由に、という感じ。
多くは玉ねぎ、もしくは万能ねぎと
豚肉、もしくはエビを入れます。
本日作ったものは肉類入れてませんね;
ライムをしぼって食べるのがタイ式だそうな。
レモンでも有りかな。さっぱりと食べられます。
CATEGORY[タイ、ベトナム料理]
コメント[ 0 ] 2007年04月20日00:06

豚ひき肉 ……200g
にんにく ……1片 みじん切り
鶏がらスープ……100ml
オイスターソース……大1
シーズニングシース…小1
ナムプラー ……小1
しょうゆ ……小1
砂糖 ……小1
プリッキーヌ ……8本 みじん切り
ガッパオ ……20g

ガッパオ…タイのホーリーバジルですが
近所のスーパーにはないので(バジルの生葉自体ない)普通にレタスを使用。
普通のバジルがあればそれで良いそうです。
プリッキーヌ(タイの極小激辛唐辛子)もないので普通の唐辛子使用。
家族に辛いものが苦手な人がいるので3本に抑える。
普通にピリ辛にするなら2~3本増やした方がいいでしょう。
ちょいピリ辛で食べやすい味。
ハーブ炒めではないので随分風味は変わってしまいますが
ハーブ苦手なヒトにはこれくらいでいいかもですね。
でもいずれガッパオ炒めで作ってみたいなぁ。
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]