![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
Webレシピを参考にしました。 砂糖 大さじ1 醤油 60cc 酒 60cc 紅茶 1袋(ティーバッグ) 水…の分量は忘れたので材料が被るくらい。 卵も入れてみました。親子煮! 色濃いですが紅茶の色もあるんでしょうね。 味はさっぱりして食べ易いですよ。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
「青葉」を「大葉」と勘違いしました…;
そんなわけでウチでは紫蘇を使用。 ①:葉ものを細かく刻んで醤油、ラー油と混ぜる。 ②:油を引かないフライパンで油揚げをカリっと焼き上げ刻む。 ご飯の上に①を乗せ②を乗せて出来上がり。 紫蘇特有のさっぱりさとピリ辛さで食が進みます。 夏場バテ気味でご飯食べ難い時に良さそうです。 |
![]() |
![]() |
イカをSさんから、大根をOさんからいただいたので 煮物に。 クックパッドの『豚肉と大根の煮物』参考にした調味で。 異なるのは ・肉類を炒めなかったこと。 ごま油使って香ばしくするのも捨てがたかったのですが… もう一品が炒め物なので油は控えてみる。 ・大根は下茹でしたこと。 一度火を通すと味が染込み易くなるんだそうな。 短時間で調味料の味をつけるなら下茹でした方が良いです。 |
![]() |
忍者ブログ |