忍者ブログ
CATEGORY[]
2024年11月25日14:00
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[他]
コメント[ 0 ] 2011年03月02日18:24

と、ありました。
まぁピリ辛肉豆腐?
元は電子レンジレシピですが普通にコンロ調理で製作。
なので作り方も少々変えました。

1.牛切り落とし肉は醤油、酒で揉んでおく。
2.豆腐は切って、水気を切る。
3.フライパンに胡麻油を熱し、①を炒め、火が通ったらネギを加える。
4.②を加えて醤油、酒、砂糖、豆板醤を掛けまわす。
5.豆腐から水が出るのでその汁で煮て行く。
6.水溶き片栗粉を加え、一混ぜする。

にほんブログ村 料理ブログへ

よかったらポチっとして下さい。
PR
CATEGORY[中華、韓国料理]
コメント[ 0 ] 2011年02月20日20:03
1.フライパンにピーナツ油を熱し、マコモ茸を中火で焼き色がつくまで炒める。
2.醤油、酒、砂糖、粉末昆布ダシ、水を加えフタをして5~10分煮る。
3.水溶き片栗粉を入れてトロミをつけたら、ごま油をかけ回す。


マコモ茸というのはイネ科の植物です。
外見が竹の子っぽいのでこういう名前なのだとか。

まぁその辺で売っているの見たことないからレンコンとエリンギで作成。
レンコンは酢水でアクを抜いてエリンギより先に炒めます。


にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

よかったらポチっとして下さい。
CATEGORY[フランス料理]
コメント[ 0 ] 2011年02月15日18:01
フランス領バスクラプルディ地方発祥の菓子。
地方の特産品のひとつでダークチェリーの一種のスリーズ・ノワールを入れ、
ローブリュー(バスクの十字架)と呼ばれる飾りをつけて焼いたものが
正式なガトーバスクである。



http://cookpad.com/recipe/440136
こちらのレシピ参考に。
カスタードクリーム入れるものもありますが、それは亜流なんですかね?
配給品なので、セルクルというかタルトというか・・・そういう大きさでなく、
大きめなクッキーサイズで。

ブログ書いてたら焼きすぎてしまいました;
小さめサイズにしたのもあるんでしょうが;;

評判は良かったです。


にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

よかったらポチっとして下さい。
CATEGORY[フランス料理]
コメント[ 2 ] 2011年02月14日18:23


レシピは此方を参考にさせていただきました。
http://cookpad.com/recipe/158177
大好きなカヌレが手軽に作れる~ と喜んだのも束の間、
焼き色があまり入りませんでした;;
ウチのオーブンはもう少し時間掛けないとダメぽいですねえ。
タネはほぼ液体です。
牛乳を少量の小麦粉と卵で固めるような感じなので
中はややカスタード状。そして外はカリカリ。


フランスのボルドー女子修道院で古くから作られていた菓子。
ボルドーではワインの澱を取り除くため、鶏卵の卵白を使用していた。
そのため大量の卵黄が余り、その利用法として考え出されたものという。
カヌレ型と呼ばれる小さな型で焼くことが特徴である。
そもそもカヌレとは、「溝のついた」という意味である。

にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

よかったらポチっとして下さい。
CATEGORY[スペイン、ポルトガル料理]
コメント[ 2 ] 2011年02月06日15:36
白身魚のベルデソース煮込み


1.魚の水気を拭き、レモン汁、塩、胡椒をして小麦粉を塗す。
2.フライパンにオリーブ油、にんにくを入れて熱し、①を中火で焼き
  平鍋に移す。
3.②のフライパンで玉ねぎを透き通るまで炒め、パン粉、白ワイン、
  白アスパラの缶汁、水を注いで混ぜ、パセリを加える。
4.魚の上に③を掛けて、10分似たら小海老、あさり、グリーンピース、
  白アスパラを加えて煮る。
5.パセリ、くし形に切ったゆで卵を飾る。

ゆで卵してませんが・・・アスパラもグリーンのものを使用。

バスク地方の代表的な料理です。
サルサ ベルデ とは「緑のソース」という意味で魚料理に使うそうです。
ペピトリアソースもそうですが、塩気が全く無いソースですね。
スペインの方は素材の味や香りで食べるんでしょうね。

にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

よかったらポチっとして下さい。
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]